お昼の時間です。
朝早くにおにぎり作っていただいてありがとうございました。
子どもたちはおいしそうにたいらげていました!
こちらは風穴洞。
横に進む洞窟でした。
歴史民族博物館に到着。
一番興味を持ってみていたのは、やっぱり4年生のあやなちゃんと3年生のゆうき君。
snack time!
みんな200円の中で上手にたくさん買っていましたね~。
集合写真です!
富士山の天然水を汲みに来ました。
その美味しさと冷たさに子どもたちは大興奮でした!
宿についてプール、入浴のあとは雨のために外にはいかれず、ロビーでくつろぎました。
星空は見られないかなあ。
部屋でロバートとくつろぎました。
ところがこの後奇跡が!!
2011年8月7日日曜日
summer camp part1
朝早くの集合にご協力いただきありがとうございました。
荷物をチェックして、みっちゃんに見送られて出発!!
小杉駅です。
マナーを守って乗車することができました。
稲田堤のチャイルドランド到着。
11人のお友だちと合流しました。
オレンジシャツに着替えて、名札をつけていざ出発!
今回のキャンプで子どもたちが頭を使っていっぱい考えたのがこのインスタントカメラの使い方です。富士山を撮ろうか友達を撮ろうか27枚の配分に頭を悩ませました。
27枚にはそれぞれの工夫と思い出がつまっています!
川崎を出発後ずっとしゃべり続けていた男の子たちもちょっとお休み。
最初の見学場所に向けて歩きます。
鳴沢氷結洞到着!
「え~、ここを降りるの?」と驚く子どもたち。
中は真っ暗。でもすずし~。
足元に気をつけてどんどん下ります。
氷でできた天然の冷蔵庫発見!
How beautiful!
地上に戻ってきました。
荷物をチェックして、みっちゃんに見送られて出発!!
小杉駅です。
マナーを守って乗車することができました。
稲田堤のチャイルドランド到着。
11人のお友だちと合流しました。
オレンジシャツに着替えて、名札をつけていざ出発!
今回のキャンプで子どもたちが頭を使っていっぱい考えたのがこのインスタントカメラの使い方です。富士山を撮ろうか友達を撮ろうか27枚の配分に頭を悩ませました。
27枚にはそれぞれの工夫と思い出がつまっています!
川崎を出発後ずっとしゃべり続けていた男の子たちもちょっとお休み。
最初の見学場所に向けて歩きます。
鳴沢氷結洞到着!
「え~、ここを降りるの?」と驚く子どもたち。
中は真っ暗。でもすずし~。
足元に気をつけてどんどん下ります。
氷でできた天然の冷蔵庫発見!
How beautiful!
地上に戻ってきました。
2011年8月6日土曜日
2011年8月4日木曜日
Let's play in the park!
この日は子どもたちが考え、意見を出し合ってどこに遊びに行くかと何をするかを決めました。
少し大げさな言い方ですが、コミュニケーション能力って大切です!
いちほちゃんとしおりちゃんの2ショット!
鉄棒に挑戦!
ひょうきんなしおりちゃん。
みんなでシーソー。
3年生ゆうきコンビの鉄棒の演技です!?
近頃シーソーのある公園は貴重です。
In the sand pitch kids are making dumplings.
みんなで仲良し!
少し大げさな言い方ですが、コミュニケーション能力って大切です!
いちほちゃんとしおりちゃんの2ショット!
鉄棒に挑戦!
ひょうきんなしおりちゃん。
みんなでシーソー。
3年生ゆうきコンビの鉄棒の演技です!?
近頃シーソーのある公園は貴重です。
In the sand pitch kids are making dumplings.
みんなで仲良し!
2011年8月3日水曜日
2011年8月2日火曜日
登録:
投稿 (Atom)